出張ストレッチ 東京 肩こり
こんにちは!
出張ストレッチ専門店HaReストレッチ
トレーナーの境田です
最近は梅雨に入って雨の日が多いですね。
在宅ワークの人ですとただでさえ家から出ることもなかなかないのに雨だと余計に外にでなくなってしまうのではないでしょうか
家の中で1日過ごすとなると最低限の動きしかしないので筋肉も硬くなっていってしまいますね。
特にデスクワークの方だと家で仕事をするのにノートパソコンを使っている方が多いのではないでしょうか
実は同じパソコンでもノートパソコンとデスクトップのパソコンとでは
体の負担のかかり方が大きく変わってきます。
結論から言いますとデスクトップのパソコンの方が体への負担はかなり軽減出来ます。
ですがほとんどの方がノートパソコンを使われていると思います。
そしてノートパソコンだと肩、首への負担がかなり増えてしまいます
なぜかというと姿勢が猫背になりやすくなってしまうからです
まずパソコンで作業をするうえで理想的な状態というのがあり
画面の高さが目線の高さであること
キーボードの位置が肘を90度に曲げたときに指の位置にくること
この2点が理想的な状態です。
デスクトップだと画面とキーボードが分かれているのでこれが可能です
ではご自身がノートパソコンを使っているときの状態を想像してみてください
画面の高さを目線に合わせるとキーボードの位置が高くなってしまいますよね
では逆にキーボードの位置が肘が90度になるように手前に持ってきてしまうと画面の位置がすごく近くなり目線がかなり下になってしまいますよね
そうすると首がかなり前に入ってきませんか
大体の方がこの間をとってると思いますが結果としては肩も前に入ってしまい目線も少し下がり首が前に入ってしまい結果として姿勢が猫背になってきて結果として酷い肩こりや首コリなどに悩まされるではないでしょか
ですが仕事上パソコンを使わないわけにはいかないしデスクトップのパソコンを新しく購入するのも難しいと思います
そこで登場するのがストレッチですね!
前に入ってしまって固まった肩や首、ストレッチをすることで筋肉をやわらげコリを解消することが出来ます!
コリを解消するだけでなく続けていくことで慢性的な肩こり、首コリなども解消していきます。
ストレッチを受けたことがない方なども丁寧に分かりやすくお伝えしていきますので安心して施術を受けてみてください!
確実に体は変化いたします
みなさまのご予約心よりお待ちしております
出張ストレッチ専門店HaReストレッチ
NEW
-
query_builder 2022/02/17
-
たくさん笑うと小顔になる!?
query_builder 2022/02/16 -
ぽっこりお腹を解消するためには何をしたらいい?
query_builder 2022/02/15 -
過度な食事制限は逆に太る!?
query_builder 2022/02/14 -
ストレッチをすると痩せやすくなるって本当?ストレッチをする時の注意点は?
query_builder 2022/02/13